ボランティア活動紹介のページ

 市内には1000名を超える数多くのボランティアがいます。
その活動団体もいろいろ・・・
そこで、こんなボランティアもあるよ・・・とのヒントに
各グループの取材紹介を通じ、心の交流が育まれることを願い、
市内のボランティア活動を順次紹介しています。


更新日:2019/9/22  
記事回次    タイトル
 第122回 [わくわく市民活動・ボランティアフェスティバル」 (わくフェス)
わくフェス第3回全体会議開催
2019年(令和1年)12月5日 
第121回  「三津屋川を美しくする会」(三中円卓会議・NPO法人南中円卓会議共催)への協力
令和元年度第2回三津屋川清掃への参加
2019年(令和1年)11月16日
 第120回 大阪大谷大学「地域社会体験/学生インターンシップ」で市民活動団体の活動体験
市民活動支援センターへの体験レポート
2019年(令和1年)9月22日 
 第119回 「三津屋川を美しくする会」(三中円卓会議・NPO法人南中円卓会議共催)への協力
令和元年度第1回三津屋川清掃への参加
2019年(令和1年)6月1日 
 第118回 大阪大谷大学「地域社会体験/学生インターンシップ」で市民活動団体の活動体験
市民活動支援センターへの体験と体験発表会
2018年(平成30年)12月15日 
第117回 平成30年度 大阪狭山市市民公益活動促進補助事業
第3回もぐらのサラダアートフェスティバル
2018年(平成30年)9月8日 
 第116回 学校支援(プール見守り)
ボランティアのインタビュー紹介
2018年(平成30年)8月10日
 第115回 空き家利用へのアプローチ
民学産官事業の見学 まちづくり研究会
2017年(平成29年)11月2日  
 第114回 おはなしの世界を一緒に楽しもう
29年度第1回「おはなしボランティア入門講座」
2017年(平成29年)10月21日 
 第113回 平成29年度 大阪狭山市市民公益活動促進補助事業
第2回もぐらのサラダアートフェスティバル
2017年(平成29年)8月26日〜27日
  第112回 広げよう!ボランティアの輪
大阪狭山市ボランティアセンター交流会
2017年(平成29年)3月24日
 第111回 スマイリー♪ママ
PL病院にて「コーラスコンサートを開催」
2016年(平成28年)12月1日
第110回 狹山ヒメボタルを守る会
ヒメボタルの生息地「西除川河川敷」の清掃作業
2016年(平成28年)11月13日
第109回 〜災害時に活動が期待される〜
「大阪狭山ラジオクラブ」
2016年(平成28年)5月
 第108回 はじめの一歩をサポートします
いきいきわくわくボランティア体験
2016年(平成28年)3月5日 
 第107回 晴天に恵まれて・・・今年の子供の日
Go Go ふれあいの里ワールド
2016年(平成28年)5月5日
 第106回 〜第1回 「おはなし語り手入門講座」始まる〜
「おはなし語り手入門講座」 大阪狭山市立図書館主催
2015年(平成27年)10月31日 取材(N)
 第105回 誕生なるか・・新しいボランティア活動グループ
全5回コース  初回は16名の参加者でハンドベル講習会
2015年(平成27年)10月6日 取材(N)
 第104回 狭山池博物館&市立郷土資料館共同企画
わくわくイベント「昆虫モビールを作ろう」
2015年(平成27年)7月18日〜8月23日 取材 7日20日(U)
 第103回 Webブラウザ上で使えるデザインツールでプロ並みに
picky-pics活用の簡単チラシ作製講座
2015年(平成27年)7月11日 
第102回 大阪狭山市消防団では大阪府消防操法大会に向け
9月6日の大会に向け訓練中
2015年(平成27年)7月3日取材(U)
 第101回 南中円卓会議コミニュテイ部会による
第5回陶器山元気ウオーキング
2015年(平成27年)3月28日
 第100回 「傾聴さやま」の活動
傾聴ボランティア養成講座
2015年(平成27年)2月12日(木)
第99回 調理ボランティア養成講座
みんなでたのしくワイワイクッキング
2015年(平成27年)1月02・27日、2月3日
 第98回 今年も多くの市内ボランティア団体が支えた・・・
新春こどもまつり 2015(公民館主催)
2015年(平成27年)1月11日(日)
 第97回 文化福祉ゾーンの合同イベント 
はばたきフェスタ 2014
2014年(平成26年)10月18日〜19日
 第96回 いざというときの為に・・・多くの人に知ってほしい
車椅子の使い方を学ぼう
2014年(平成26年)10月2日
 第95回 大阪狭山 桜太鼓も10周年
聴く人の心に響く和太鼓を伝える
2014年(平成26年)9月27日
    第94回 分野を超えた交流活動こそ、ほんとうの絆・・・
第12回 街角オアシスin大阪狭山
2014年(平成26年)9月14日
第93回 ボランティアの芽を育む・・・「サザエさんで学ぶボランティア」
夏のボランティア・ジュニア・スクール
2014年(平成26年)8月20日
 第92回 まちづくり研究会の出前落語
落語も立派なボランティア・スキル
2014年(平成26年)7月28日
 第91回 ボランティアの発掘にIT媒体のFace Bookを・
広報の取り組みにFace Book の実践サポート・・・SAS
2014年(平成26年)7月4日 
 第90回 俳句もボランティアスキルの一つ
老人施設で頭の体操の俳句指導ボランティア
2014年(平成26年)6月19日      
 第89回 利用しています・・・情報共有化にブログを
まちづくり研究会
2014年(平成26年)5月18日      
 第88回 年も10団体の参加・・・子どもの日
ふれあいのさとワールド
2014年(平成26年)5月5日 
 第87回 PCお困り相談コーナーのPC無償供与先取材 朗読グループたんぽぽ・・・第6回
視覚障がい者への福音 朗読グループ  たんぽぽ
2014年(平成26年)4月17日
 第86回 PCお困り相談コーナーのPC無償供与先団体取材・・・第5回
たんぽぽの丘
2014年(平成26年)4月3日
 第85回 優れたチラシの効果・・・春のジュニアボランティアスクールに61名もの児童応募が・・ 
さやまでお宝を探せ・・・
2014年(平成26年)3月25日
 第84回 市役所職員による金剛駅駅西口周辺の清掃
毎月第2土曜早朝のゴミ収集ボランティア(政策調整室G)
2014年(平成26年)3月8日
 第83回 誕生なるか・・新しいボランティア活動グループ
20名の参加を得たハンドベル講習会
2014年(平成26年)2月28日
 第82回 足元に火がつくボランティアの高齢化によるボランティア不足
おりがみ講習会
2014年(平成26年)2月27日
 第81回 障がい者の住みやすいまちへ・・多くのボランティアが支えた・・
ハートケアー・フェスタ
2014年(平成26年)2月22日
第80回 トケア・フェスタで東日本大震災避難所Doocumentary 映画上映
石巻湊小学校避難所
2014年(平成26年)2月22日
 第79回 市内7小学校区で順じ行われた「ご近所力」を紡ぐ・・・
災害図上訓練・・・寸描 (災害ボランティアネット主催)
2014年(平成26年)2月16日
 第78回 厳寒のふれあいの里でおこなわれた若い学生に教育ボラティアの芽を・・・
スクール・インタプリタ―(V)養成講習会 
2014年(平成26年)2月11日        
第77回 災害時や緊急の応急手当のヒントを実習で・・・
知っておきたい・・・応急手当のボランティア講習
2014年(平成26年)2月10日     
第76回 ボランティアの芽を育む
冬のジュニア・ボランティアスクール
2014年(平成26年)1月11日・12日 
第75回 今年も多くの市内ボランティア団体が支えた・・・
新春こどもまつり 2014(公民館主催)
2014年(平成26年)1月12日  
 第74回 教育の再生を願って
あったかファミリー運動
2013年(平成25年)12月7日
第73回 中学校へ飛び出した・・・支援センターのパソコンお困り相談コーナ
第三中学2学年生徒の職業体験をIT支援
2010年(平成25年)11月5日〜8日
 第72回 変わりゆく・・・・ボランティア地図
今年の「ふれあい広場」で見たボランティア地図の変遷
2013年(平成25年)11月10日
 第71回 手話から要約筆記通訳へ
要約筆記通訳グループ「どんぐり」
2013年(平成25年)10月22日 
 第70回 青少年を育成して26年・・・
青少年野外キャンプリーダー養成キャンプ実習
2013年(平成25年)10月13日
 第69回 主婦の日頃の技が生きる
独り暮らしのお年寄り会食調理講習会  
2013年(平成25年)9月17日
 第68回 あっ、危ない!!その車いすの使い方
車いすの使い方養成講座
2010年(平成25)年9月10日
 第67回 たった二人のサークルが4年後には全国版へと成長
大阪狭山食物アレルギー・アトピーサークルSmile Smile
2013年(平成25年)8月22日
  第66回 ここにもあった・・・第三の居場所 次世代のボランティア萌芽を夢見て
夏のジュニア・ボランティアスクール
2013年(平成25年)7月31日 
  第65回 恐竜に関する20年間の夢を夏休みの児童に・・
夏休み特集・・きょうりゅうのハナシ
2013年(平成25年)7月31日
  第64回 新たな団体訪問・・ノートパソコンの無償許与先団体を訪ねる・・
第二回青少年文武育成会
2013年(平成25年)6月9日
 第63回 新たな団体訪問・・ノートパソコンの無償許与先団体を訪ねる・・
第一回若もの自立支援センターのびのび取材
2013年(平成25年)5月22日
 第62回 Renewalなったふれあいの里で若者と高齢者 V Powerのコラボ
こどの日GoGoふれあいの里ワールド
2013年(平成25年)5月5日
 第61回 60回に達しました
市内ボランティア活動団体の取材紹介
2013年(平成25年)4月2日 
 第60回 春のジュニア・ボランティア養成講座
桃太郎と行こう♪  鬼退治!!ここでもボランティアスキルが生きる
2013年(平成25年)3月20日
 第59回 さやま元気っこ推進事業  若いボランティア力が原点
市立南第三小でモデル実施の「さやま元気っこクラブ」
2013年(平成25年)3月8日
第58回 大阪狭山市立西小学校の課外授業
昔遊びのボランティア  VICが仲介のボランティアが活動
2013年(平成25年)1月23日
第57回 年々聞か企画が進化する
新春こどもまつり 新春まつりの取材も既に4回目
2013年(平成25年)1月13日
 第56回 市内南第二小学校で6回目の出前講座
学校支援ボランティア
2012年(平成24年)11月17日
第55回 ボランティアには笑顔が一番 
笑顔のボランティア講習会 この講座からも新しい団体の立ち上がり
2012年(平成24年)10月23日
第54回 公民館で展開された21の街のすぐれもの講座
街のすぐれもの紹介デー
2012年(平成24年)8月26日 
第53回 IT機器駆使の詩吟出前ボランティアの活躍
東池尻自治会館のふれあい喫茶を詩吟の会が出前演奏
2012年(平成24年)8月26日
第52回 ボランティアの芽を育む・・・・玉手箱をあけよう・・
夏のジュニア・ボランティア養成講座
2012年(平成24年)8月22日
第51回 NHK出演者との出会いは全国ボランティア研修会で
夏のこどもMusic と Magicのワークショップ
2012年(平成24年)8月9日
第50回 教育委員会から学校教諭も参加して
夏のボランティア養成講座・・車いすの使い方の基礎
2012年(平成24年)8月7日
第49回 ボランティア活動をU Streamで 発信
夏のお話会・・・こどもも おとなも・・・
2012年(平成24年)8月5日
第48回 日本文化の伝承を・・・夏休みのこどもたたちに 
夏のこどもカルチャー市場 
2012年(平成24年)7月27日 
第47回  U Stream の画像と音声で練習課題曲が聴けます 
大阪狭山混声合唱団の練習寸描
2012年(平成24年)6月30日
  
第46回
次世代のボランティアリーダーを育む
ネイチャー・リーダー養成講座
2012年(平成24年)6月9日〜10日
第45回 飛んだ・・・飛んでる、西除川のヒメボタル
狭山ヒメボタルを守る会のホタル観測実施
2012年(平成24年)5月20日〜6月10日 
第44回 見た!若者パワーと老人力のボランティア・コラボレーション 
こどもの日 Go Go ふれあいの里ワールド  
2012年(平成24年)5月5日(祝)
第43回 僕らは宇宙船号!
あった・・・こんなボランティアも
2012年(平成24年)3月20日
第42回 次世代を担う子どもたちにボランティア技術を・・・
ジュニア・ボランティア・スクール
2012年(平成24年)2月18日
第41回 10年にも及ぶ舞台袖の活花ボランティア
講演舞台活花写真画廊
2012年(平成24年)3月で活動終了
第40回
落語で施設のおとしよりを慰問
さやま落語会
2012年(平成24年)2月6日

 第39回
NPOのボランティアが支える
第3回 マグロまつり
2012年(平成24年)2月6日
 第38回 多くのボランティアが支えた
2012 新春こどもまつり
2012年(平成24年)1月8日
第37回 学生のボランティア力
ホンダテクニカルカレッジ関西のV活動
2011年(平成23年)11月10日〜11月12日
第36回 アイマスクや車椅子の使い方を世代間交流で 
ふれあい広場の「ゆずり葉」
2011年(平成23年)10月30日
第35回 わが国独特のおりがみ技術でボランティア 
さやま おりがみ倶楽部
2011年(平成23年)10月7日
第34回 オーダーメイドの障がい者自助具の開発
自助具の工房・さやま
2011年(平成23年)10月6日 
第33回 子供達に語りかけて28年
さやまお話の会
2011年(平成23年)10月2日
第32回 音楽療法の施設慰問  
カンタービレ
2011年(平成23年)9月27日
第31回 進化するクラフトスキルが秀逸
ぽっぽえん親子教室
2011年(平成23年)9月17日
第30回 ボランティアがボランティアを育てる
手話養成講座(さつき)
2011年(平成23年)9月14日 
第29回 集結のボランティア団体が支えた
2011 はばたきフェスタ
2011年(平成23年)9月10日、11日
 第28回 がんばれ・・・震災東北
夏休みに災害ボランティアバスで被災地支援を・・ 
2011年(平成23年)8月26日〜28日
 第27回 先生も一緒・・・夏休みボランティア講座
車イスの使い方基礎講座
2011年(平成23年)8月22日
 第26回 子ども騎士集合
将棋の祭典 in SAYAKA
2011年(平成23年)8月21日 
第25回 ボランティアスキルが合ってこその世代間交流
親子工作教室
2011年(平成23年)8月21日 
 第24回 ご覧ください・・・僕たちの活動
表現倶楽部 うどぃ がSAYAKA大ホールで共演
2011年(平成23年)8月6日、7日
 第23回 38名の児童が参加
夏休み 英語キャンプ
2011年(平成23年)8月2日・3日
 第22回 30名の児童が参加
夏休みジュニア・ボランティアスクール
2011年(平成23年)7月29日
 第21回 全8回市役所のロビーで震災義援邦楽演奏会
邦楽コンサート実行委員会
2011年(平成23年)6月〜9月
 第20回 今年も集まりました1500人のこどもや家族
Go Go ふれあいの里ワールド
2011年(平成23年)5月5日
 第19回 震災に役立った日頃の無線 お届けできました・・・災害救援物資
役立ちました・・大阪狭山アマチュア無線クラブ
2011年(平成23年)3月19日
第18回 市内のユニフォームあつまれ・・
狭山池湖畔につつじの植樹を
2011年(平成23年)2月26日
第17回 小学3年から中学3年生 あつまれ・・
ボランティアジュニアスクール 
2011年(平成23)年2月20日
第16回 カフェサロンに集まれ!
南中円卓会議・サロンみらい
2011年(平成23年)1月15日
第15回 市内のこどもたち集まれ!!
新春こどもまつり2011
2011年(平成23年)1月9日
第14回 プルトップ交換の車椅子第10号は池尻地区自治会館へ
VG連絡会プルトップ部会
2010年(平成22年)12月16日
 第13回 映画をみて語る会
ワーカーズふろむさやま
2010年(平成22年)11月24日
 第12回 三津屋川美化・清掃事業に学生パワー全開
ホンダテクニカルカレッジ関西の学生38名が参加
2010年(平成22年)11月13日
第11回  僕たち地域の人達の関わりで大阪狭山がますます好きになりました・・・
表現倶楽部「うどい」
2010年(平成22年)10月10日
 第10回 市内各種ボランティあ大集合
2010 はばたきフェスタ
2010年(平成22年)9月11日〜12日
第9回 夏のジュニアボランティアスクール
折り紙をおって高齢者に贈ろう
2010年(平成22年)8月25日
第8回 コミュニケーション能力アップへ・・
寺子屋カフェ 
2010年(平成22年)8月25日
第7回 伝統技能を通じた子どもの徳育健全育成
大阪狭山 将棋の祭典in SAYAKA
2010年(平成22年)8月22日               
第6回 世界でただ一つの紙芝居を創ってみよう・・
紙芝居作成講座のボランティア
2010年(平成22年)8月19日 
第5回 ボランティアグループ連絡会
夏のジュニア・ボランティアスクールと喫茶とクラフト作成のふれあいサロン
2010年(平成22年)8月20日
第4回 継続はちからなり・・・これこそ本物のボランティア
プルトップで車椅子を 市内全域に広がったプルトップ運動

2010年(平成22年)8月17日
第3回 ボランティアがボランティアを支援( 子ども見守り隊)
子ども見守り隊へ、夏用のベストを500着寄 
2010年(平成22年)7月13日
第2回 名もない清掃ボランティア(天野街道遊歩道清掃グループ)
陶器山遊歩道保全・清掃ボランティア
2010年(平成22年5月12日
第1回 晴天に恵まれ、ボランティアグループ連絡会のクラブが参加しました
こどもの日 Go Go ふれあいの里ワールド
2010年(平成22年)5月5日
 ★お断り・・・ 以下は元「ボランティア準備室」が取材した記事です。
 期待を集めるうるうるパック
 改革なるか共同募金
 新春こどもまつり