ボランティア活動紹介・・・こんなボランティア活動も



市内南第二小学校で6回目の出前講座
学校支援ボランティア
平成23年11月17日

3年生から6年が対象の第6回目を迎えた出前講座。 毎年盛況になっている。その講座内容も14分野、17教室を使い、地域の団体ボランティア、個人ボランティアの協力のもと今年の出前講座が行われた。

学校の一番の悩みはボランティアを探すことである。同じ分野ばかりだと楽しくなくなるので、たいへんですと担当先生。

今年も学校、家庭、地域が一体となって取組み、保護者、児童・生徒、支援ボランティア、先生方で大賑わいであった。



廊下もピカピカの小学校の中へまずはご案内・・・
でも
17分野?・・・14の出前講座って?
どこの教室で何があるのかな?
学校支援ボランティアって何?誰が何をするの?
迷う保護者がまずは掲示に立ち寄り。

趣味の「切り絵」を持参したTさん。

子どもに教えるのははじめてと言いながも、楽しそうに切り絵の世界へ子供たちを誘います。
絵を切りとっていくけど・・・
だいじょうぶかいな〜と言いながらも
切り絵に熱中
 
こちらは、趣味で集めた何万枚もの世界に珍しい切手を持参したAさん。
 

子どもたちに見せながら和やかな雰囲気で説明

児童に問題を出しながら、当たれば切手もらえるよ・・・・でも児童の射幸心をそそってはダメですよ。
ボランティアの本質にもとりたいな。
VIC取材子コメント 
                         
お話の会や、落語などボランティア・スキルの技を磨いた活動団体の講座の取材は、時間の都合で紹介できなかったが、その他、理科実験、木工など
17の出前講座の開催であった。

他の分野の講座にも大勢の児童・生徒、保護者が参加し愉しいひと時を過ごしていたのが印象的。学校を中心に家庭、地域連携の深まりを体験されていたとの印象は、VIC取材子だけだっただろうか。 

この取材を通じ、出前講座の主催者は? 学校支援ボランティアってどんな団体? 参加のボランティアはどの位いるの? 市内他の6校でも同じような出前講座が行われているのかな?・・などの数々の新視点をさらに掘り下げる取材継続につなげたいと実感した。