ボランティア活動紹介・・・こんなボランティア活動も



24年度新春こどもまつりを支えた
市内ボランティア・活動団体の数々・・・・
2012新春こどもまつり
平成24年1月8日
新春こどもまつり実行委員会


今年の新春こどもまつりのテーマは
遊ぶ、食べる、そして・・学ぶ

大阪狭山のどこからこんなに大勢のこどもが集まるのか不思議なほど・・・公民館主催の「新春こどもまつり」には、3193人の来場者で溢れました。

この恒例のこどもまつりを支えたのが、市内ボランティア団体や、各種活動団体の市民。
         
      グループ「桜太鼓」による10時のオープニングのカウントダウンに始まって、昨年より多い37の市民団体が、この「新春こどもまつり」を支えていました。
       桜太鼓のオープニング演奏動画(←ClickしてU streamの動画へ)

     そのようなボランティアや活動団体の姿を中心に紹介します。


遊ぶ、学ぶ、食べるのコーナーは、
それぞれに大勢の人です。

大集会室の野菜まつり、ゲームコーナー、
おりがみ体験、手作りおもちゃ、
アドバルーン体験。
児童室の腹話術。
集会室のおなはしいっぱい、紙芝居、
それにミニチュア鉄道模型、
正面玄関のたません、キャベツ焼き。
ふれあいフロアのポップコーン、フランクフルト。
こどもや大人のボランティアが支えます。

 
  工作室では、丸太きりの体験(さやま木工クラブ)。
のこぎりを初めてもつこどもが怪我をしないよう注意しながらの指導。 

途中で、大きなため息をついて、一休みする子どもに最後まで丸太を切り落とさせ達成感を与えます。




図書館も参加の
入口近くの好立地もあり、
図書のリサイクルブックフェアのコーナーでは、
大勢のこどもが立ち寄って
結構な人気。


 
   こちらは、大集会室の折り紙コーナー
ベテランの指導で、いつも大勢の人だかり。
 
こどもたちの人気は、無料開放のプラネタリウム。
投影のテーマは、狭山にもし星座が降ってきたら〜竜神のご挨拶〜。
4回投影各回60席の整理券が満席。
ここでも、整理券回収、場内整理などボランティアのおじさん・おばさんの出番です。

タオルの犬や風車。 手作りおもちゃのコーナーでは、こどもが参加しやすいように、教材を半加工する事前準備に時間がかかっていることなど、集まったこどもにはわかりません。

でも、完成したおもちゃに満足な子ど達の顔をみることが楽しみと、MVSのボランティアおじさんたちです。
 
 


児童室の腹話術や、集会室の新春こども将棋大会。
講習室のミラクルハウスなど、多くの催しが企画されていました。

アートバルーン体験は、人形劇団赤いリンゴが主催。
こどもボランティアがこどもたちに安全バルーンの体験の場を提供。
ボランティアスキル体験取材の印象

新春こどもまつり実行委員会が主催したこどもまつりは、しみんのちからへの登録団体を含め、昨年を超す協賛団体の活動で支えられていました。

それぞれが得意とするパフォーマンスや、ボランティアの技術がいつもながら見事に繰り広げられ、こどもたちの輝く目線を捉えていた印象が強く残る一日でした。
第2回宮城県向けの災害ボランティア活動模様等についての