ボランティア活動紹介・・・こんなボランティア活動も



25年度新春こどもまつりを支えた
市内ボランティア・活動団体の数々・・・・
2013新春こどもまつり
平成25年1月13日
新春こどもまつり実行委員会


今年も、多くのボランティアが支えた
遊ぶ、食べる、そして・・学ぶ

2013新春こどもまつりのオープニングは、さやリンとさやリンボーイズのパフォーマンスに続いて、大阪狭山桜太鼓の勇壮な太鼓の響きでした。
         
       桜太鼓のオープニング演奏動画
          ↑ClickしてU streamの動画へ)

          ただ今動画調整中

公民館の2F、3Fいっぱいに展開された各種のこどもブースや模擬店から、プラネタリウムの見守り誘導まで、今年も澪多くのボランティアが支えた新春こどもまつりでした。



大集会室のクラフト、おりがみ、
イラスト、射的あてもの、
ストロークラフト
食育つくりゲーム
似顔絵など、
おおぜいの大人が提供するボランティア・スキルが
ここでは生きています。
 
    ←今年の干支にちなんだ「へび」の折り紙・・・
でも、ただ者ではありません。 ドイツから学んだ精緻な折り紙は、
数年前の「くねくね蛇」の折り紙より数段進化しているのです。

 ↓の蛇は2年前の新春こどもまつりの折り紙。

ニーズに併せて、常に進化するボランティア・スキルの一端をここでも垣間見ます。


工作室では、丸太きりの体験(さやま木工クラブ)。
のこぎりを初めてもつこどもが怪我をしないよう注意しながらの指導。 

途中で、大きなため息をついて、一休みする子どもに最後まで丸太を切り落とさせ達成感を与えます。
 

 


図書館も参加の
図書のリサイクルブックフェアのコーナーでは、
大勢のこどもが立ち寄って
結構な人気
 
こどもたちの人気は、無料開放のプラネタリウム。
投影のテーマは、狭山にもし星座が降ってきたら〜竜神のご挨拶〜。
4回投影各回60席の整理券が満席。
ここでも、整理券回収、場内整理などボランティアグループ連絡会の出番です。




公民館中央廊下まで漂う「カレー」の香り・・・
調理室でも、大きな子どもボランティアを交えて、
大量の食材を調理しています。

このカレーも、
インド人から学んだ本格的風味とか・・
 
ボランティアスキル体験取材の印象

新春こどもまつり実行委員会が主催したこどもまつりは、しみんのちからへの登録団体を含め、多くの協賛ボランティア団体の活動で支えられていました。

それぞれが得意とするパフォーマンスや、ボランティアの技術がいつもながら見事に繰り広げられ、こどもたちの輝く目線を捉える印象が強く残る一日でした。
第2回宮城県向けの災害ボランティア活動模様等についての