- ホーム
- ご利用方法
ご利用方法
窓口のご案内
[ 相談時間 ] 
月~土:午前9時~午後9時  
日:午前9時~午後6時
大阪狭山市役所南館2階に相談窓口があります。
			窓口にて以下のサービスの受付・ご案内を行っております。お気軽にお声掛けください。
情報発信サービスの
お申込み
- チラシ・ポスターなどの受付
- 図書の貸出/返却の受付
- 市の広報誌掲載のお申込み
- しみんのちからの登録 など
市民活動全般に関する
お問合せ
「何かしたいけれど、何からはじめてよいかわからない」という方、
					ボランティアや市民活動に関心のある方など幅広いお問い合わせ、ご相談に応じます。 
					また、地域と市民活動団体をつないだり、市民・行政・企業など
					様々な主体が行う市民協働によるまちづくりを応援します。
市民活動支援センター
ご利用のお申込み
- 貸室の受付(お申込み/備品の貸出)
- 市民ボランティアの登録
- 印刷機などの受付
- その他のお申込み など
情報収集・情報発信サポート
市民活動支援センターでは、市民活動に関するイベント情報やボランティア情報等のチラシ、ニューズレター、
			団体パンフレットなど様々な情報を見ることができます。
			同時に、市民活動団体のみなさんから、これらの情報の持ち込みを受け付けています。
			また、活動への一歩を踏み出す人に役立つ書籍の貸出しなども行っています。
収集

- 図書室
- ボランティアまちづくり・NPO関連の書籍をご覧いただけます。 
 図書貸出(一人1回 3冊以内10日以内)可能です。

- チラシスタンド
- 各種団体の活動やイベントへの参加募集、行政からの発信情報を展示しています。 

- 掲示用壁面
- イベントや会員の募集ポスターを掲示しています。 

- ホームページ
- ホームページで各種イベント情報、助成金情報などを発信しています。 
発信

- ポスター・チラシ・パンフレットを展示・掲示する
- ポスター、チラシ、パンフレットを窓口までお届けください。 
 ※内容を確認の上展示・掲示します。

- 市の広報誌に掲載する
- 前々月の10日までに活動記事を所定の用紙でお届けください。 

- ニューズレターで活動を紹介する
- あなたの団体の状況やトピックスをお寄せください。 
 ニューズレターは市内の各所に配布しています。

- 「しみんのちから」に登録する
- 「しみんのちから」はホームページに掲載しています。 
ボランティアインフォメーションコーナー
VIC(ボランティア・インフォメーション・コーナー)は、ご相談コーナーとして「VICコンシェルジュ」を設けており、
			● ボランテイアを必要としている市民活動団体や
			● ボランテイアを体験してみたいと考えている人の相談、
			● 団体活動でのボランテイアを行うための問題点
			などに関する相談を受け付けています。お気軽にご利用ください。
活動方針
紹介
- ボランティア希望者の活動条件を広報
- 当該ボランティア分野を所轄する行政系部門を紹介
- 専門家・講師・助言者・協力者などの紹介
相談
- ボランティアをしたい人・団体の相談
- ボランティアいを頼みたい人・団体の相談
連絡
- ボランティア団体間の連絡・連携の支援
- 当該ボランティア分野を所轄する行政部門との連携対応
研修
- ボランティア活動に必要な知識や技術などを
 学ぶ講座や研修会の開催
学習
- ボランティア体験学習や知識・理解を深める
 ボランティアスクールなどの開催
啓発
- ボランティアの育成・ボランティア活動への助言
- ボランティアを広く理解してもらうための
 講演会、講座・交流会などの開催
- ボランティア力の検定講座などへの支援
情報
- インターネット(HP・電子メール)および電波メディア
 などを利用した情報の収集と発信
- ボランティア団体の公報の支援
整備
- ボランティアに関する報告書・機関紙、図書、出版物など
 必要に応じて収集・整理して公開閲覧
防災支援
- 社協への災害ボランティア設置への支援
- 行政側での要援護者情報の整備と支援者との
 マッチングの支援
広報
- VIC利用のしおりの発刊
- VIC専用HPを通じての活動状況の宣伝
- 登録団体へボランティア情報のメルマガ配信
貸室が使えます
[ 利用時間 ] 
月~土:午前9時~午後9時  
日:午前9時~午後6時
活動拠点としてお使いください。打合せや簡単な研修会に使えるミーティングルームや、ミーティングスペースをご用意しています。
打合せや簡単な研修会に利用したい
- ● ミーティングルーム1
- 16名(無料・要予約)
- ● ミーティングルーム2
- 8名(無料・要予約)
- ● ミーティングスペース
- 4名(無料・要予約)
※ 予約は3ヶ月前の1日から
書類や備品の保管スペースを借りたい
- 貸ロッカー
- 有料/6ヶ月
その他ご利用いただける設備・備品
無線LAN、ノート型パソコン、プロジェクター、スクリーン、マイクアンプ
			※LAN利用時には、無線LANを搭載したパソコンをご持参ください。
メールボックス
ご利用には「しみんのちから」への登録が必要です。
チラシ・資料作成ができます
[ 利用時間 ] 
月~土:午前9時~午後9時  
日:午前9時~午後6時
チラシ、団体紹介パンフレット、会議資料のコピー、丁合い作業ができます。
			高速印刷機や紙折り機、丁合機の機器が揃っています。
			印刷後は、ミーティングスペースで封入作業もできます。
印刷機
持ち込み用紙は一定の基準内での
					紙質と紙厚を条件とします。

コピー機
用紙の持ち込みはできません。

プリンタ出力


大判印刷機
原稿修正が必要な場合は
					1原稿につき 別途1,000円

ラミネーター


テプラ
使用料は1cm未満は切り上げとします。

製本機

紙折機


帳合機


※コピー機・印刷機をご利用の方は、小銭をご準備ください。
			※印刷作業室内では、飲食はご遠慮ください。
			※混みあう場合がございますので、時間には余裕をもってお越しください。
			※長時間ご利用の場合は、スタッフよりお声掛けさせていただくことがございます。
			ご協力をよろしくお願いいたします。














