- ホーム
- 補助金・助成金
補助金・助成金
大阪狭山市が支出する補助金・助成金の情報
補助金情報
大阪狭山市 市民公益活動促進補助金
助成金情報
助成金一覧
【保健・医療・福祉 】第3回「子どもぬくもり基金」 ※助成団体:公益 公益財団法人日本フィランソロピック財団 募集期間:2025年7月31日(木) 17時
身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待などの児童相談所に寄せられる相談件数は、年々増加傾向にあります。社会的保護を受けることができたとしても、ひとりひとりの子どもたちが、受けた心身の傷を癒し社会の中で豊かに暮らしていく為には、⾧期的な丁寧で温かい支援が必要です。
「子どもぬくもり基金」は、DV、虐待や性暴力など様々な理由により、ケアや居場所を必要としている子どもたちを支援する事業を助成します。
「子どもぬくもり基金」は、DV、虐待や性暴力など様々な理由により、ケアや居場所を必要としている子どもたちを支援する事業を助成します。
【保健・医療・福祉 】ダニエル・ブレイク基金 ※助成団体:公益財団法人公益推進協会 募集期間:2025年7月31日(木) 17時
イギリスの名匠ケン・ローチ監督が世界で拡⼤しつつある貧困や格差をテーマに制作し、第69回カンヌ国際映画 祭でパルムドール(最⾼賞)を受賞した映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』。⽇本では2017年3⽉に公開され、今でもたくさんの⽅々に鑑賞されています。当基⾦は、本作に込められた「誰もが享受すべき⽣きるために 最低限の尊厳」や「⼈を思いやる気持ち」というメッセージをより具体的な形にするために、本作の提供を⾏う “チーム「ダニエル・ブレイク」”の寄付により設⽴されました。本作によりもたらされるすべての収益の⼀部から、⽇本国内で貧困に苦しむ⼈々の⽀援活動をしている団体へ助成を⾏います。
【全分野】阪神高速未来へのチャレンジプロジェクト第5回 ※助成団体:社会福祉法人大阪ボランティア協会 募集期間:2025年7月31日(木) 17時
阪神高速グループでは、地域・社会が抱える課題解決のために事業を推進する市民団体と協働して社会課題解決に取り組むことが重要だと考え、2021 年 4月、「阪神高速 未来へのチャレンジプロジェクト」をスタートさせました。 近年、環境・社会課題がグローバルに拡大し、社会全体でこれらを解決し、持続可能な社会を実現することがより一層求められています。阪神高速グループでも、こうした社会情勢の変化や社会の潮流を敏感に捉え、社会を構成する一員として「サステナビリティ」を 共通の価値観と認識し、持続可能な社会の実現に貢献し、自らも持続的に進化・成長していくことを目指しています。阪神高速グループと志をともにし、地域・社会の課題解決に取り 組んでいただける皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。
【子ども 】2025年度こども食堂スタート応援助成プログラム 夏期スタートプラン(前期) ※助成団体:認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 募集期間:2025年8月29日(木) 15時
こども食堂は、47都道府県に広がり全国で10,867箇所(2024年度の箇所数:むすびえ、および地域ネットワーク団体調べ)まで増加し、自発的で多様な市民活動として広がりを見せています。しかしながら、歩いて行けるエリアにこども食堂が一つも存在しない地域も少なくありません。むすびえは、「子どもが望めば、一人でも安心して行ける場所」として、“あっちにも、こっちにもこども食堂がある社会”を目指しています。
本プログラムはファミリーマートとむすびえが協働で立ち上げた「ファミリーマート むすぶ、つながるこども食堂応援プロジェクト」が、その一助になればと願いを込めて実施するものです。
本プログラムはファミリーマートとむすびえが協働で立ち上げた「ファミリーマート むすぶ、つながるこども食堂応援プロジェクト」が、その一助になればと願いを込めて実施するものです。
【環境保全 】 令和7年度みどりづくり推進事業(活動助成) ※助成団体:大阪府 環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 都市緑化グループ 募集期間:2025年4月30日(水)から10月31日(金)まで
大阪府では、市街地のみどりを増やし、潤いとやすらぎのある大阪の実現を図るため、地域の緑化組織(地域住民、PTA、民間企業、NPO等で構成される当該地域の緑化活動を実施する組織)が協働で行う、樹木の植栽、幼稚園等の園庭の芝生化、花壇づくり等の地域の緑化活動に対して、その活動経費の一部を助成しています。
このたび、本事業の実施団体を募集しますので、お知らせします。
なお、本事業については、「大阪府みどりの基金事業」の一環として実施するものです。
このたび、本事業の実施団体を募集しますので、お知らせします。
なお、本事業については、「大阪府みどりの基金事業」の一環として実施するものです。
※応募される場合は市民活動支援センターにご連絡ください。
〒589-0005 大阪狭山市狭山1-862-5 市役所南館2階(SAYAKAホール南隣り)
電話・FAX:072-366-4664
Email:simin025@yacht.ocn.ne.jp