団体番号
112
団 体 名
泉北野鳥の会
代表者名
西野 正夫
連 絡 先
- 住 所
- 和泉市室堂町1144-1-605
- 電話番号
- 072-557-2151
- FAX
- 072-557-2151
- メールアドレス
- aegis1956mn@ac.avone-net.jp
- 連 絡 先
- 仲 淳一 ☎ 072-365-6489
概 要
- 主な活動分野
- 環境保全
- 設立年月
- 1981年9月
- 会 費
- 2,000円/年
- 会 員 数
- 103名
- 会員募集中
- 募集中
主な活動日
毎月日曜日(2回/月)
主な活動場所
公園、河川敷などの草原、山あい
活 動 分 野
- 国際協力の活動
- 府又は指定都市の条例で定める活動
- 団体の運営又は活動に関する連絡・助言・援助
- 消費者の保護
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充
- 経済活動の活性化
- 科学技術の振興
- 情報化社会の発展
- 子どもの健全育成
- 男女共同参画社会の形成の促進
- 保健、医療又は福祉の増進
- 人権の擁護又は平和の推進
- 地域安全活動
- 災害救援活動
- 環境の保全
- 学術、文化、芸術又はスポーツの振興
- 農山漁村又は中山間地域の振興
- 観光の振興
- まちづくりの推進
- 社会教育の推進
設立目的
野鳥観察を通し、環境保全に貢献する。
活動紹介と私たちの伝えたいこと
- 探鳥会(バードウォッチング) 月2回開催
- 機関紙「つばくろ」の発行 年4回発行
- 野鳥展 年1回 愛鳥週間の頃開催
- バードカービング教室、カメラ教室、星空観察会、野鳥写真映写会、野鳥ビデオ映写会など随時開催
- 狭山池まつり、環境フェア、ふれあい祭等への参加、小学校・各種団体への自然観察会、野鳥観察会などの指導、地域の環境保全と清掃、地域福祉活動など。
私たちと一緒に活動しませんか
“私たち”と一緒に活動しませんか”きっと新しい発見がありますよ。
http://senbokubird.html.xdomain.jp

