団体番号
286
団 体 名
狭山中学校区まちづくり円卓会議
代表者名
松原 一弘
連 絡 先
- 住 所
- 大阪狭山市狭山1-862-5
- 電話番号
- なし
- FAX
- 072-366-8545
- メールアドレス
- sayamaround@sayamachuentaku.net
- 連 絡 先
- 松原 一弘☎090-3920-1570 花田まさふみ☎090-8198-9405
概 要
- 主な活動分野
- まちづくりの推進
- 設立年月
- 2011年3月
- 会 費
- なし
- 会 員 数
- 150名
- 会員募集中
- 募集中
主な活動日
各部会による
主な活動場所
事務所所在地及び各部会指定場所
活 動 分 野
- 国際協力の活動
- 府又は指定都市の条例で定める活動
- 団体の運営又は活動に関する連絡・助言・援助
- 消費者の保護
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充
- 経済活動の活性化
- 科学技術の振興
- 情報化社会の発展
- 子どもの健全育成
- 男女共同参画社会の形成の促進
- 保健、医療又は福祉の増進
- 人権の擁護又は平和の推進
- 地域安全活動
- 災害救援活動
- 環境の保全
- 学術、文化、芸術又はスポーツの振興
- 農山漁村又は中山間地域の振興
- 観光の振興
- まちづくりの推進
- 社会教育の推進
設立目的
大阪狭山市まちくり円卓会議条例に基づき、校区内の豊富な人材や地域資源の特性をいかし、地域住民が安全・安心且つ元気で生きがいを持って暮らせるため、新しいコミュニティーづくりをめざして設立をいたしました。
活動紹介と私たちの伝えたいこと
- メンバー間の相互理解、地域の情報収集と発信のため、ホームページ開設維持管理、地域情報誌発行、講演会等の開催。地域住民が一同に会し、スポーツ等を通じて健康・環境・防犯防災等の要素を取り入れた親睦交流のためのコミュニティーづくり。環境向上推進として河川水路の清掃、道路の危険個所および公園器具等の点検と対策、美化に対する啓発看板等の設置。防犯防災についての啓発活動や研修会・講演会を通じて情報発信。
私たちと一緒に活動しませんか
情報部会・環境部会・防災防犯部会・市民交流部・福祉教育部などの部会があり、それぞれの特徴のある活動をしております。皆さま一緒に活動しませんか
http://www.sayamachuentaku.net