団体番号
244
団 体 名
琉球空手・琉球古武道 琉陽会
代表者名
池田 聖樹
連 絡 先
- 住 所
- 大阪狭山市狭山
- 電話番号
- FAX
- メールアドレス
- ryuyokai.takechi@gmail.com
- 連 絡 先
概 要
- 主な活動分野
- 学術・文化・芸術・スポーツ振興
- 設立年月
- 2007年10月
- 会 費
- 6,600円
- 会 員 数
- 15名
- 会員募集中
- 募集中
主な活動日
金曜日18:00~21:00、土曜日17:00~19:00
主な活動場所
第1・第2金曜日:市立社会教育センター
第3・第4金曜日:市立コミュニティセンター
土曜日:第七小学校体育館
第3・第4金曜日:市立コミュニティセンター
土曜日:第七小学校体育館
活 動 分 野
- 国際協力の活動
- 府又は指定都市の条例で定める活動
- 団体の運営又は活動に関する連絡・助言・援助
- 消費者の保護
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充
- 経済活動の活性化
- 科学技術の振興
- 情報化社会の発展
- 子どもの健全育成
- 男女共同参画社会の形成の促進
- 保健、医療又は福祉の増進
- 人権の擁護又は平和の推進
- 地域安全活動
- 災害救援活動
- 環境の保全
- 学術、文化、芸術又はスポーツの振興
- 農山漁村又は中山間地域の振興
- 観光の振興
- まちづくりの推進
- 社会教育の推進
設立目的
武道を通して心と体を鍛え、人としての徳を高め、文武両道を目指して社会の荒波を乗り越えて行ける人材育成の貢献に努める。
活動紹介と私たちの伝えたいこと
- 幼少から高齢者に至るまで、幅広い年齢層を対象に指導しています。
琉球空手の首里手の型から技法の習得、意識の開発、強健な肉体を作り、またそれらを一致させ護身の術を習得。そして精神を磨き、武勇、勇気、慈愛、寛容を身につけた真の武人を目指して頑張っています。
私たちと一緒に活動しませんか
難しそうに感じるかもしれませんが、女性の方やお子様、高齢の方でも無理なく楽しんでいただける稽古です。一緒に琉球空手・琉球古武道で汗を流してみませんか。
