団体番号
141
団 体 名
詩吟 なでしこ会
代表者名
笠原 節
連 絡 先
- 住 所
- 大阪狭山市金剛1-7-15
- 電話番号
- 072-365-3400
- FAX
- 072-365-3400
- メールアドレス
- samisa_23@yahoo.co.jp
- 連 絡 先
概 要
- 主な活動分野
- 学術・文化・芸術・スポーツ
- 設立年月
- 2007年10月
- 会 費
- 1,300円/月
- 会 員 数
- 14名
- 会員募集中
- 募集中
主な活動日
月3回 火曜日(第1・第2・第3) 13:30~16:00
主な活動場所
市立公民館
活 動 分 野
- 国際協力の活動
- 府又は指定都市の条例で定める活動
- 団体の運営又は活動に関する連絡・助言・援助
- 消費者の保護
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充
- 経済活動の活性化
- 科学技術の振興
- 情報化社会の発展
- 子どもの健全育成
- 男女共同参画社会の形成の促進
- 保健、医療又は福祉の増進
- 人権の擁護又は平和の推進
- 地域安全活動
- 災害救援活動
- 環境の保全
- 学術、文化、芸術又はスポーツの振興
- 農山漁村又は中山間地域の振興
- 観光の振興
- まちづくりの推進
- 社会教育の推進
設立目的
詩吟を通じて、会員相互の親睦を図る。
活動紹介と私たちの伝えたいこと
- 漢詩・和歌・俳句・俳諧歌を勉強しながら、内容を十分に理解した上で吟じます。詩情をこめた吟声は、深く心に響き、自然に心身を癒します。
史跡を訪ねる吟行会では、歴史文化に触れ、親しみや新たな発見もあり、本当に楽しいです。
又、はばたきフェスタで、日ごろの練習成果を発表したり、各地域老人クラブへ出かけ慰問活動に励んでいます。
練習に励めば、大阪府連、みどり友好会、キングレコード大阪地区大会等に出て活躍もできます。
特に、依頼があれば、いつでも指導に寄せていただきます。
私たちと一緒に活動しませんか
練習前の発声練習は健康にとっても良いと言われています。(特に肺炎防止に役立つ)練習場へ見学に来てくれませんか。

