しみんのちから 団体紹介

団体番号

034

団 体 名

新日本婦人の会 大阪狭山支部

代表者名

結城 芙佐子

連 絡 先

住   所
大阪狭山市金剛2-2-19
電話番号
072-365-1977
FAX
072-365-1977
メールアドレス
shinfujinosakasayama@gmail.com
連 絡 先
夏目 幸子 ☎ 090-4032-4006  上原 悦子 ☎ 072-368-2658

概   要

主な活動分野
人権擁護・平和推進
設立年月
1962年10月
会   費
900円/月(新聞代含)
会 員 数
170名
会員募集中
募集中

主な活動日

毎日

主な活動場所

市内どこでも

活 動 分 野

  • 国際協力の活動
  • 府又は指定都市の条例で定める活動
  • 団体の運営又は活動に関する連絡・助言・援助
  • 消費者の保護
  • 職業能力の開発又は雇用機会の拡充
  • 経済活動の活性化
  • 科学技術の振興
  • 情報化社会の発展
  • 子どもの健全育成
  • 男女共同参画社会の形成の促進
  • 保健、医療又は福祉の増進
  • 人権の擁護又は平和の推進
  • 地域安全活動
  • 災害救援活動
  • 環境の保全
  • 学術、文化、芸術又はスポーツの振興
  • 農山漁村又は中山間地域の振興
  • 観光の振興
  • まちづくりの推進
  • 社会教育の推進

設立目的

・核戦争の危険から子どもの生命を守ります。
・憲法改悪に反対、軍国主義復活を阻止します。
・生活向上、女性のの権利、子どものしあわせのために力を合わせます。
・日本の独立と民主主義、女性の解放をかちとります。

活動紹介と私たちの伝えたいこと

  • 1962年、平塚らいてうや、童画家いわさきちひろなど32人の呼びかけで創立。個人加盟では日本最大の女性団体です。くらし、子育て、平和など女性の願いを実現するために活動しています。
    2003年春から国連NGOとして正式認証され世界の女性と連帯し活動を広げています。

私たちと一緒に活動しませんか

「子ども医療費助成を18歳まで拡充」や、通学路・後援ウォッチングなどの活動を続けて、住み続けたいまちづくりをめざしています。 また、子育てや高齢期を孤立しないでつながろうと、さまざまな取り組みを広げています。 http://sinfujin-osakasayama.wixsite.com/sayarin