市民活動支援センター
★まちづくり活動発表会★
~一人でも多くの市民にまちづくりに関心をもっていただくために~
2015年1月24日(土)13:00~
於: SAYAKAホールL会議室
本日の参加者内訳 来場者数 72名 | ||||
一般参加者 | 4団体側参加者 | 市側関係者 | Facilitators. | スタッフ参加数 |
4名 | 48 名 | 4名 | 4名 | 12 名 |
★発表会プログラム
13:00 | まちづくり活動発表会2015 オープニング:開会挨拶(発表会の趣旨説明) | ||||
13:05 | 記念盾の贈呈 | 活動に敬意を表して市民活動支援センターより記念盾贈呈 | |||
13:20 | 活動内容の発表 | それぞれの団体より活動の今とこれからについて発表 | |||
14:40 | 活動発表会 | 1 ★狭山の副池づくりの会 代表 岡田 卓二 氏 2. ★NPO法人大阪狭山小学校英語活動支援の会 代表 石井 重光 氏 3. ★NPO法人青少年文武育成会 代表 池田 和幸 氏 4. ★第三中学校区まちづくり円卓会議 代表 中林眞佐男 氏 |
|||
14:50 | グループワーク |
4団体ステーションに分かれてのワークショップ 及びグループ発表 |
|||
16:30 | 閉 会 | 多くの皆さまのご参加ありがとうございました | |||
|
★第3回「まちづくり活動発表会」開会あいさつ
市民活動支援センター 所長 白井 隆
○[市民活動支援センター]の運営母体である、[NPO法人アクティブエイジング]が 支援センター業務を市から委託し事業を始めて11年になるが、その間まちづくり活動を取り巻く環境は変化したが当初から『まちづくりは人づくり』という指針を掲げ、その有効性はますます高まっています。 ○支援センターの具体的な活動としては 第一の矢として、まちづくりの人材発掘を目指した[まちづくり大学]の運営 第二の矢は、「まちづくり大学」修了生の立ち上げた「まちづくり研究会」の運営支援 第三の矢が2年前からスタートしたこの「まちづくり活動発表会」です。 ○第三の矢とした「まちづくり活動発表会」開催目的はまちづくり実践活動の場における 人づくりです。 ☛まず多くの仲間と有効なまちづくり活動を実践しておられる4つの団体を「しみんのちから」や日ごろからの支援センターとの交流からの情報から選ばせていただいた。 ☛4団体の活動発表聞いていただき活動内容に理解を深めていただくことによって、今後それぞれの団体活動にかかわるきっかけになることを期待します。 ☛発表後の4団体に分かれたグループワークではいろいろな意見交換により、発表団体が必要とする新たな仲間作りにつながるお手伝いになればと考えています。 ○「まちづくり活動発表会」における“表彰と広報支援”について ☛4団体に対し白井代表から「クリスタル製表彰盾」を贈呈。 ☛市の表彰規定で10年以上の活動団体は「善行表彰」の対象となるが、本日の発表団体はこの表彰の予備軍であると考えます。 ☛活動発表内容は支援センターの広報機能である“ホームページ”、“VICこえかけメール” や“ニューズレター”を通じて多くの市民に発信していきます。 ○本日のイベントが一人でも多くの市民のまちづくりのきっかけになり、自らの活動に |
受賞及び活動発表4団体名 | 活動発表内容は ①スライド⇒要約スライド版 Pdf. ② 動画⇒YouTube動画 でご覧ください。 |
||
★水辺で学びま賞の 貴会は、 狭山の副池を大阪狭山市との協働で、農業用施設としてのため池を活かしつつやすらぎと潤いを与えるためのオアシス整備作業を推進されています。里山的環境を生かして 多様な生物が集まる水辺の自然を保全・再生するビオトープ整備を行うことにより地域の人たちが自然に触れ 親しみ楽しく憩える環境づくりを進める活動を展開され、多くの実績をあげておられます 活動発表内容 ①スライド要約版 Pdf. ②動画 YouTube画像 (↑をClick) |
|||
★ 子どもたちが世界へ目をむける 貴会は、大阪狭山市の小学校において 地域の力を 活動発表内容 ①スライド要約版 Pdf. ②動画 YouTube画像 (↑をClick) |
|||
★強い精神力と優しい心は宝で賞の辞 貴会は 武道を通じて青少年の健全育成に力を注ぎ 国際的な交流促進にも寄与されました。 その功労に敬意を表すと共に本日のまちづくり活動の発表を記念して表彰盾を贈呈します
|
|||
★住んで楽しい・みたい・よかったで賞 貴会議は 大阪狭山市が提案した新しいまちづくり制度に賛同し地域における課題の解決に向け第三中学校区での新しいコミュニティ円卓会議を創設され 活動発表内容 ①スライド要約版 Pdf. ②動画 YouTube画像 (↑をClick) |
★4団体別ワークショップ
発表者の画像を←クリックすると、動画が閲覧できます。
司会者よりお礼の言葉があり閉会