第10期まちづくり大学講義概要速報
C③ 「地域でのボランテイア参加のすすめ1」
日 時:平成26年11月 22日(土)9:30~11:00
場 所:市役所南館講堂
≪ 出欠状況:出席13名(男5女8)欠席8名(男5女3)
- ○ 担当講師
1.市民協働G:古頃課長
- 古頃 孝司( 市民協働・生涯学習推進グループ課長)
菊屋 英一(大阪狭山市 地区自治会長)- ・ 支援センター側コーデイネーター:中西 豊次
○講座内容 : 円卓会議、自治会の現状と課題について
・ボランテイア活動と市民活動の違い
・自治会と円卓会議の比較
・円卓会議の運営体制など
☆PPT資料を使って詳しく説明(PDF変換ファイルにて詳示)(クリック)
2.自治会長 : 菊屋英一氏
・自治会の活動状況
・自治会の人間関係
・自治会の抱えている課題など
・ボランテイアとして地域に関わるキッカケ
☆上記PPT資料17P~19Pを資料「自治会(地区会)加入のすすめ」を使って
詳しく説明
講師:市民活動支援センターVIC